ホストの本音③
学校で勉強する英語とは全然違う
真田)学校の授業で話すのと、ホームビジットで話すのでは違いがあります?

「学校の授業で習う文法よりも、会話で使う英語をもっと知りたいし使えるようになりたいなって思いました」
なおさん)しゃべる量が全然違います!!あと、話す内容もけっこう違います。なんか、授業よりも深いことを話せるというか。学校でもネイティブの先生がいて、英語の授業で話すことはあるけど、ホームビジットでいろんなゲストと英語で話をすると、なんか改めて「英語勉強しよう!」って思うきっかけになったりします。「あのとき言えなかったけど、実際どうやって言えばいいんだろう」とか。そして、学校の授業で習う文法よりも、会話で使う英語をもっと知りたいし使えるようになりたいなって思いました。
ひで君)僕は普段、英語をしゃべる機会が全然ないです。でも、ホームビジットでゲストを駅に迎えに行くときはゲストと駅で会ってから家に着くまでの15分間に、いろいろ話したりします。けっこう緊張して、最初は会話が途切れてちょっと気まずいときもあるけど、でも普通に話は伝わります。
みかさん)なんと、ホームビジットを始めてから学校の英語の成績は、3人とも上がったんですよ!ホームビジットが直接関係しているかどうかはわからないですけど(笑)でも英語に対するモチベーションは上がっているのかなって感じます。

英語の成績が上昇中のみなさん^^ ホームビジットが少しでも役立っていたら嬉しいです!(by運営チーム)
続きます。 → 家族全員ルー大柴になる
ホストの本音① 最初に運営チームと話せる安心感 ホストの本音② 「ゲストを訪ねる世界一周」が夢 ホストの本音③ 学校で勉強する英語とは全然違う ホストの本音④ 家族全員ルー大柴になる ホストの本音⑤ 外国人に対する印象が変わった ホストの本音⑥ 受け入れに乗り気じゃなかった母 ホストの本音⑦ 一期一会ではなくて、一期百会のおもてなし