受け入れに乗り気じゃなかった母

ホストの本音⑥

受け入れに乗り気じゃなかった母

真田)保田さんのお母さまは、最初は受け入れに積極的ではなかったとお聞きしましたが、今はいかがですか?

みかさん)そうなんです。母は最初、「こんな狭い家に外国の方をお招きするなんて悪いじゃない」と言ってあまり乗り気じゃなかったんです。

でも元々下町のおばちゃん気質なので、今ではホームビジットの受け入れが決まるたびに「次はどんな方が来るの?」と楽しみしています。ゲストがいらっしゃる当日も、彼女は毎回100%日本語でゲストと話していて。(笑)ゲストはもちろん日本語はわからないはずですが、それでも母は日本語で質問し、ゲストから何か聞かれて答えるのも日本語。でも身振り手振りで通じてしまうもんですよね。私と同じでゲストから教わるものは予想外なことばかりで、みなさんのお話しが本当に楽しいと言っています。

先日、オーストラリアからの60代女性お2人からホームビジットのリクエストがあるよーと伝えた時には、とうとう母のほうから「あら、お会いしてみたいわー」って。もうかなり積極的です(笑)

ホームビジットのホンネ

オーストラリアからのカップルと保田さんのお母様

続きます。 → 一期一会ではなくて、一期百会のおもてなし

ホストの本音① 最初に運営チームと話せる安心感
ホストの本音② 「ゲストを訪ねる世界一周」が夢
ホストの本音③ 学校で勉強する英語とは全然違う
ホストの本音④ 家族全員ルー大柴になる
ホストの本音⑤ 外国人に対する印象が変わった
ホストの本音⑥ 受け入れに乗り気じゃなかった母
ホストの本音⑦ 一期一会ではなくて、一期百会のおもてなし