街中の旅行者を、身近に感じる

ホストの本音⑭

街中の旅行者を、身近に感じる

あすか:あとね、街中にいる旅行者がちょっと身近に感じるようになったな。一歩近づけたような感じがする。

あすか:なんかね、仲間みたいな気持ちになるんだよね。これまでうちに来てくれたゲストと同じような気持ちを、彼らも持ってるんじゃないかなって感じて。だからもし、何か困ってる風だったら、助けてあげたいなって思うようになったよね。

まさひろ:それはあるね。ほんと。

あすか:なんか今まではね、交流がなかったから、自分たちとは切り離して考えてたよね。街中に旅行者がいても、私たちは生活者。彼らは旅行者、みたいなね。

楠:違う世界の人、みたいな?

あすか:そうそう。

あすか:でも、Nagomi Visitで旅行者と同じ時間を共有して、一緒に楽しく過ごしたから、ほんとに街中にいる旅行者も彼らと同じなんじゃないか、って思うようになったよね。仲間意識、みたいな。^^

真田:すごい!素晴らしい〜〜

まさひろ:うんうん、あとさ、Nagomi Visitで来てくれたゲストの国を、ほんと身近に感じるようになったよね。ニュースとか見てても、やっぱり前と違う。

あすか:2時間って短い時間だけど、そういう経験がないと絶対こういう気持ちは生まれないと思うし、ほんと貴重に感じるよね。

楠:なるほどー!

あすか:だからね、これは私たちが感じたことだけど、他のホストの皆さんはどう感じるのかなって思うし、いろんなことを共有したいなって思うから、ホスト同士の交流もしてみたいなーって思う。

楠:うん、それやりましょう!

あすか:ぜひぜひ♪

===================
これでまさひろさん、あすかさんから伺った「ホストの本音」は終わりです。どうもありがとうございました!^^

ホストの本音① たこ焼きはいつも好評!
ホストの本音② スペインのお母さんの話
ホストの本音③ 最初に不安だったこと
ホストの本音④ ホームビジット重ねてくとさ、英語もどんどん出てくるようになるよね
ホストの本音⑤ 旅行者が体験できるリアル。それがホームビジット。
ホストの本音⑥ 年齢って関係ないんだなって本当に思った
ホストの本音⑦ 普段の日々を、新鮮に感じる!
ホストの本音⑧  最初は「日本の文化、日本の食事を紹介すればいいんだな」って思ってたけど、それだけじゃない
ホストの本音⑨  おかずはごはんのお供ではない
ホストの本音⑩  ゲストと一緒に作る楽しみ
ホストの本音⑪ 自分と文化が違う人たちと、交流したい人がホストに向いてる。
ホストの本音⑫  すんなりと全部伝わるより、一生懸命がんばって話して、伝わるっていうのが嬉しい
ホストの本音⑬ いろんな刺激を受けて、視野が広がる
ホストの本音⑭ 街中の旅行者を、身近に感じる

他のホストの本音はこちらからどうぞ。

2012年11月 保田さんファミリー

ホストの本音① 最初に運営チームと話せる安心感
ホストの本音② 「ゲストを訪ねる世界一周」が夢
ホストの本音③ 学校で勉強する英語とは全然違う
ホストの本音④ 家族全員ルー大柴になる
ホストの本音⑤ 外国人に対する印象が変わった
ホストの本音⑥ 受け入れに乗り気じゃなかった母
ホストの本音⑦ 一期一会ではなくて、一期百会のおもてなし