ホームビジット重ねてくとさ、英語もどんどん出てくるようになるよね

ホストの本音④

ホームビジット重ねてくとさ、英語もどんどん出てくるようになるよね

楠:2人は普段、ホームビジットの他で英語を話す機会ってある?

あすか:私は全くなくて。ここ5〜6年、大学卒業してから全くない!まさくんは会社であるよね。

まさひろ:俺は、仕事ではあるなー。英語を使わないと仕事にならないこともあるから、ホームビジット以外では会社で使うことが多いかな。

楠:あすかちゃんは、留学してたんだね。

あすか:うん、そうそう、大学のときにね。

楠:どこに行ってたの?

あすか:1年イギリスに留学してたんだけどね、今はほんと、全く使わないから、ホームビジットも最初は英語話すのちょっと戸惑ったかも。なんか、普段発しないと、なかなか出てこないよねー。いざ話そうと思っても、「うっ」ってなる(笑)

まさひろ:でもさ、ホームビジット重ねてくとさ、英語もどんどん出てくるようになるよね。

あすか:うん、慣れてくるね。

まさひろ:そうそう。

(続きます)

ホストの本音① たこ焼きはいつも好評!
ホストの本音② スペインのお母さんの話
ホストの本音③ 最初に不安だったこと
ホストの本音④ ホームビジット重ねてくとさ、英語もどんどん出てくるようになるよね
ホストの本音⑤ 旅行者が体験できるリアル。それがホームビジット。
ホストの本音⑥ 年齢って関係ないんだなって本当に思った
ホストの本音⑦ 普段の日々を、新鮮に感じる!
ホストの本音⑧  最初は「日本の文化、日本の食事を紹介すればいいんだな」って思ってたけど、それだけじゃない
ホストの本音⑨  おかずはごはんのお供ではない
ホストの本音⑩  ゲストと一緒に作る楽しみ
ホストの本音⑪ 自分と文化が違う人たちと、交流したい人がホストに向いてる。
ホストの本音⑫  すんなりと全部伝わるより、一生懸命がんばって話して、伝わるっていうのが嬉しい
ホストの本音⑬ いろんな刺激を受けて、視野が広がる
ホストの本音⑭ 街中の旅行者を、身近に感じる